3D Sculptorーロボットによる新感覚UI体験

こういうの。あぁいうの。「そうそう、それそれ」お客様の「それ」を”つくりたい”。

3DEXPERIENCE WORKSによるアプローチにご興味のある方は、以下のバナーをクリックして動画をご確認いただけます。

インターネット接続さえあれば、あなたの”つくりたい”は、誰にも邪魔されることはありません

「より良いものをつくることを追い続けて止めない」ことは、設計者の使命と言っても過言ではありません。
技術を追い求めるには、「コツコツと」「根気よく」「無駄なく」「巧みに」、方法も人それぞれに違いありません。だから、ツールやソリューションも「それぞれに合った」方法を使う時代がやってきたのかもしれません。

ここでご紹介する3DSculptorロールでは、三角や四角といった幾何学的形状というより、滑らかとか、人間科学的な、などと言った曲線またはサーフェスで覆われたカタチを作成するのに適したCAD機能を持つアプリケーションを使用することができます。
ここで言う「ロール」とは、「役割」の意味です。

詳細設計をするエンジニアには、SOLIDWORKSは必須でしょう。しかし、SOLIDWORSKはデスクトップにインストールされているか、または、ライセンスを切り離して、自宅のPCにインストールして使用しているため、「あっ、それだ!」と閃いた瞬間のアイデアは、紙とエンピツによって書き留められることがほとんどです。

この紙とエンピツに代わり、「クリエイター」の役割を担う担当者の道具としお勧めしたいのが、3D Sculptorロールです。
もちろん、SOLIDWORKSにできないことはありません。
一方で、「では、次回のお打合せまでにコンセプトをお持ちします」というより、便利な電話会議システムを使って、お客様と会話しながら、「あーだの、こーだの」というコンセプトを作り上げる時代が来ている、というのも事実です。3次元形状データは、もう、お客様の心をつかんで離さない不可欠な存在になってきました。この「アウトプット」をいかに早く共有できるかどうかが、大切な時代とも言えます。

ここでご紹介する2つの動画は、いずれもxShapeと呼ばれる Sub-Dモデラー機能を有するアプリケーションを使用しています。
xShapeの基本操作は、ロボット(Robot)と呼ばれる ハンドルを 押す(Push)/引張る(Pull)/回転させる(Rotate)/縮尺する(Scale) という4つの操作だけで、形状を作れるところに最大の魅力があります。コマンド操作がないので、直観的というより、「感覚的」というのが適切でしょうか。

xShapeアプリを使って形状を作る基本操作手順は、以下の通りです。
1. プリミティブな7つの3次元基本形状を選ぶ
2. ロボットを使って、 押す/引っ張る/回転させる/縮尺する をコントロールする
3. 2.の操作に加えて、対称面設定/サーフェス分割/プリミティブ形状の追加、など補足を加える
以下でご紹介する動画は、いずれも、上述「2」の操作を繰り返し、対称形状を考慮する場合の「対称」、分割線を増やす「分割」を使って形状を作成しています。動画は、実際の操作時間の半分に縮尺しています。つまり、コンセプトをお見せするのに10分はかかっていないのです。
この3DSculptorを試すチャンスが、もうじきやって来ます。チャンネルは、このままで、Stay Tuned !

 

 

「SOLIDWORKSに興味がある!」「SOLIDWORKSを使ってみたい!」という方は
まずは↓こちらをお試しください

SOLIDWORKS

SOLIDWORKS

Dassault Systemes SOLIDWORKS Corp.は、データの作成、シミュレーション、管理、テクニカル コミュニケーション、電気設計、ビジュアリゼーション、コラボレーションを行い、エンジニアリング リソースの革新と生産性を達成するための完成されたソリューションを提供しています。