カード型射的元ネタ開発秘話

2017年…ある男がその部屋を訪ねてきた。

男は胸ポケからサッと取り出し
シャッと撃ち
そして、サッと帰っていった。

男が去った後には輪ゴムだけが残されていた。

輪ゴム???


今月SOLIDWORKSからメールで紹介されているカード型射的の原形である「カード型輪ゴム銃」開発者の横網代さんに、このアイデアの開発のきっかけをおうかがいします。

 

「カード型輪ゴム銃」ってなんだ?

  • なぜこの形になったの?
  • 初号機開発時に苦労した点
  • アイデアが形になるというお気持ちは?

この3つのテーマをおうかがいします。

 

なぜこの形になったの? —とってもユニークな発想—

私が参加している”日本ゴム銃射撃協会”という輪ゴム銃好きな人たちの協会で、輪ゴム銃制作の大会が開催されていたことがあり、「参加してみよう!」と思いました。じゃあどういうものをつくろうかなと考えたとき…

  • 今までにないもの
  • インパクトがあるかたちで
  • 3DCAD映えする

そしてなおかつ

  • 原価が安くて
  • かんたんにつくれてたのしいもの!
  • ネタとして面白い!

かるくて、うすくて、スパイの人につかってもらう(笑
胸ポケに忍ばせておいてサッと出す(笑

こういうコンセプトで、まずは手を動かしはじめました。*この動画はあじろのBlog(*注1)より転載させていただいております。

初号機開発時に苦労した点

一番大事なのが「安全」です。ですので暴発しない形を模索することになります。
“閉じていても””開いていても””必要なアクション”をしないと、閉じている形だとゴムが外れないようにする。閉じている時には暴発しない。この基本の動き、アイデアを形にしていく段階、機構の試行錯誤にはやはり時間がかかりました。

胸ポケットに入れたまま動いても、落としても開かない・暴発しない

「胸ポケットからサッと取り出した時にゴムが外れちゃったら…ダメじゃないですか」

試作ではいろいろな部材を試しました。厚紙(工作用紙)だとすぐにへたってしまう、ステンレスだとバネのリリースが厳しい。金属だとやはり硬すぎる、材質が薄すぎると、折れてしまう。最終的には動作性、加工性、入手のしやすさで、塩ビ板で作成しました。

一番時間がかかったのは「安全装置」の仕組みです。実際に削り出して調整してから時間がかかったのは、このカード型銃(射的)がカシャッと開くところこの可動部分の調整と、スペーサーの取り合い、クリアランス、嵌め合い、隙間の取り方、設計的には隙間ばめが大変でしたね。

閉じた時に余裕ができてしまうとNGで。カシャッとしにくくてもだめ。ちょうど、よく、カシャッと開けるように。カードから射的のかたちに開く時のギミックがこのゴム銃(射的)のデザインのコアであり、かつもっとも仕上げが大変だったところでもあります。

 

アイデアが形になるというお気持ちは?まわりの人の反応は?

まずかたちになったものをみせた時には「どや!」という気持ちでした。

まずは一番身近な家族、「スパイの人がつかうものなんだよねって(笑」子どもに説明してました。当時4歳の子どもにはかなり何度もこわされながら…形をつくっていきました。壊されると「あ、つまり、ここがよわかった?」ということがわかります。

割れないように検討が進んでこの形になった。溝が切られているところ。アクリルそのままの形だと、子どもには渡した瞬間に割られてしまいました。オリジナル「ゴム銃」は塩ビで作成しました。量産したかったのでレーザーカットになりました。型おこして、製作数や、組み立てのことを考えると、レーザーになると塩ビはつかえないし、アクリルの方が固い。

 

塩ビの初号機はつくるのにどのぐらいかかった?

締切に追われ、調整含めて最終的には1週間ぐらい。
微調整は紙やすりを使用し、まさに夏休みの夜な夜な工作!

 

量産キットを受け取った時の気持ちは?

コレは、機械設計やさんなら、大多数の人は面白い!と思ってもらえるはずや!輪ゴム銃で3次元CADもしってもらえる!とかなーり盛り上がりました。

セミナーに取り上げられ量産キット完成!!

 

その後、2018年からSOLIDWORKSの地域開催の体験セミナー等で題材にされています。アイデアが形になるまで、話を聴いていただくきっかけづくりや、場の提供をいただいた大阪のSOLIDWORKSのユーザー会(*注2) メンバー仲間には、とっても感謝です。

今年の11月のSOLIDWORKS WORLD JAPANの大阪では、ゴム銃持ってみんなで記念撮影をしたいですね。(横網代さん談)

TeamOsakaメンバーとともに SWWJ大阪でおあいしましょう!(写真の右側から3番目が横網代さんです)

 

*注1あじろのBlogリンクはこちらです.。とっても有益なTipsがたくさん!

*注2ソリッドワークス・ジャパン・ユーザー会のリンクはこちら、Team大阪のリンクはこちらです。

 

 

ラクラク設計変更!カード型射的を題材にComposer/Simlationを学ぶ

プラスチックのカード型射的を題材に、壊れない製品への設計変更と、その変更のズムーズな組み立て手順への反映方法を 3つの実験動画から学びます。

SOLIDWORKS

SOLIDWORKS

Dassault Systemes SOLIDWORKS Corp.は、データの作成、シミュレーション、管理、テクニカル コミュニケーション、電気設計、ビジュアリゼーション、コラボレーションを行い、エンジニアリング リソースの革新と生産性を達成するための完成されたソリューションを提供しています。