トップ10 機能拡張 SOLIDWORKS Cloud Offer
お客様皆様のおかげで、SOLIDWORKS® ブラウザで稼働するロールは、強力なツールセットへと進化し続けています。ロールは、お客様のニーズに合わせて構築されており、パラメトリックモデリング、サブディビジョン (Sub-D) モデリング機能なども含まれていま。さらに、これらは 3DEXPERIENCE® プラットフォーム上で実行可能であるため、チーム全体で利用可能なデータ管理および情報共有機能を利用できます。
可能な限り多くのツールを手にすることをお勧めします。また、SOLIDWORKS Cloud Offer(SOLIDWORKSクラウドオファー)を確認することもお勧めします。SOLIDWORKS Cloud Offer には、3D Creator, 3D Sculptor, 3D Structure Creator, 3D Mold Creator および Manufacturing Definition Creatorなど、ブラウザで稼働するすべてのロールが含まれているからです。皆様の予算に見合う最高の価値を手に入れて下さい。
これらのソリューションの最新の機能強化には、2D 図面の改善、スマート合致、ネットサーフェシングなどが含まれており、製造の下流工程とのコミュニケーションの改善、および生産性向上に役立つことが期待されます。
今年の上位 10 の機能強化を見てみましょう((注)ここで使用している画面キャプチャ画像は、英語版を使用したものです。日本語はサポートされていますのでご心配なくご使用いただけます)
- 2D 図面 | Manufacturing Definition Creator – 3D 定義と 2D 図面の両方を迅速に作成して、サプライヤーの要件をより速く満足させる
Manufacturing Definition Creator は、3D 製品製造情報 (PMI) と 2D 図面の両方を作成する独自のソリューションです。このロールにより、モデルベース定義 (MBD) アプローチまたは 2Dアプローチを使用して、3D と 2D 間の障壁を取り払うことができます。モデルベースのワークフローを活用しながら、2D 図面を使用する既存の製造プロセスとサプライヤーとの関係を維持する柔軟性も提供します。
Manufacturing Definition Creator を使用すると、2D 図面を最初から作成する必要がありません。既存の 3D PMI を使用して、マウスを数回クリックするだけで、定義の完了した 2D 図面を作成できます。
- Welcomeアプリ(ウェルカムアプリ) | 3D creator – パーソナライズされたWelcome(ウェルカム)エクスペリエンスを使用して、新しいソリューションにすばやく知り、早く慣れる
初めてアプリに触れるユーザー様でも使い始めたばかりのユーザー様でも、3D CreatorパラメトリックデザインロールのWelcome(ウェルカム)アプリは、ロールとアプリをすばやく習得するのに役立ちます。アプリから、直接、チュートリアルや SOLIDWORKSオンラインコミュニティなどの有益なリソースにアクセスしたり、ロールを切り替えることもできます。ラーニングセンターでは、作業を開始するためのヒント、短いビデオチュートリアル、より詳細な学習チュートリアルへアクセスすることができます。また、モデルをインターフェイスにドラッグ&ドロップしてロールのモデリング機能を確認できるサンプルコンテンツも整備されています。
ロールを起動するだけでなく、Welcome(ウェルカム)アプリから、直接、3DPlay、ブックマークエディターなどのコラボレーションアプリや管理アプリを開くこともできるようになりました。
3. AI(人工知能) を使用した設計アシスタント スマート合致Design Assistant Smart Mate | 3D Creator – アセンブリをより速く組み立てる
設計アシスタントスマート合致 Design Assistant Smart Mate は、ワークフローに基づいて設計ガイダンスを提供します。組み込み済みの機械学習アルゴリズムを使用した AI 対応機能の 1 つです。このツールは、構成部品を周囲の構成部品と合致させたい位置にドラッグ&ホールドすることで、合致を作成できるように設計されています。
コンポーネントを別のコンポーネントエッジの近くにドラッグすると、スマート合致Smart Mate コマンドが自動的に起動します。
4. ネットサーフェス | 3D Sculptor – 使い慣れた CAD 操作のように、サブディビジョンサーフェスを作成する
ロフト、境界、またはスイープなどを使用して、またはネットサーフェシングコマンドを使用して、独自のプリミティブを作成できます。使い慣れたパラメトリックコマンドを使用したサーフェスを定義することから始めることができます。フリーフォーム Sub-D モデリングを使用して、カスタマイズしたプリミティブの形状を変更できます。カスタマイズされたパラメトリックサーフェスまたはサブディビジョンサーフェスは切り替えることもできます。設計効率を上げるために、定義済みのプリミティブを選択するか、ネットサーフェスコマンドを使用して独自のプリミティブを作成するかを選択できるようになりました。
5. 3D プリントの向きとネスティングの最適化 | 3D Creator – 部品を自動的にセットアップして、3D プリントの時間を節約
Print3D 機能を使用すると、3Dプリンターのビルドプレートで選択したパーツを自動配置することができます。手動で行う必要がないため時間を節約でき、アセンブリを最も効率的にレイアウトできます。この機能は、材料費の削減にも役立ちます。
6. BOM テーブル | Manufacturing Definition Creator – アセンブリを明確に定義し、重要なアセンブリ情報を提供
BOMを作成し、3D 定義と 2D 図面によるより価値のある情報を提供します。BOM テーブルの値は ENOVIA® 製品と直接自動的にリンクし、一貫性のある最新の情報を取得できます。
使い慣れたテーブル編集機能を使用して BOMテーブルをカスタマイズし、部品の数量、リビジョン、部品番号など、さまざまなリンクされたアセンブリプロパティを提供します。
7. 自動コーナートリミング | 3D Structure Creator – コーナートリミングのプロセスを自動化して時間を節約
3D Structure Creator を使用することで、正確で製造に適した鋼材構造設計の生産性を向上させます。自動コーナートリム機能は、時間を節約する機能の 1 つにすぎません。この機能によって、鋼材を作成しながら自動的にトリムできるため、これまでのように鋼材の作成後にトリムする必要がありません。スケッチ セグメント、モデル エッジ、点、または交差平面に基づいて、または 2つの鋼材間に新たな鋼材を作成して、[自動コーナートリムを有効にする] オプションをオンにすることで、簡単にコーナーと端点がトリムされます。
8. 認識コマンド | 3D SheetMetal Creator – 生産性を向上させ、従来のモデリング機能を使用して複雑な板金形状を作成
3D SheetMetal Creator は、使いやすい関連パラメトリック板金設計ツールを備えています。たとえば、認識コマンドには、ソリッドとサーフェスのオプションが含まれており、複雑な板金形状でも手軽に作成して、複雑な設計ワークフローを削減できます。 「薄い」オプションに加えて、シェル化を必要としない、または均一な厚さのジオメトリを必要としない製造の場合は、自動生成されたフラットパターンを使用してソリッドボディやサーフェスに変換することもできます。
曲げ、壁、分割、ギャップ距離を 1 つのコマンドでカスタマイズできます。
9. 選択アクセラレータ | 3D Sculptor – 選択を高速化し、Sub-D メッシュを形成
コンテキストツールバーや シフトキーと選択機能 を使用してアクセスできる新しい選択アクセラレータが追加されました。
正接エッジまたは面のグループを選択する必要がある場合は、コンテキストツールバーの [接線を選択] アクセラレータを使用できます。ボックスまたはクワッドボールの面の周りのエッジを選択する必要がある場合は、コーナーの両側にある 2 つのエッジをシフト選択してループ全体を選択できるコーナーループアクセラレータが追加されました。また、折り目のあるエッジの場合は、コンテキストツールバーの [折り目の選択] アクセラレータを使用して、接続された折り目のあるエッジを選択できます。シフト選択は折り目のあるエッジに沿って進みます。
10. 厚み分析 | 3D Mold Creator – 部品が適切に充填されることを確認し、均一な厚さを確保して設計の完成度を向上させる
3D Mold Creator は、金型コア、キャビティ、およびインサートのより高速で自動化された、かつ堅牢な設計を可能にする専用の金型設計機能を提供します。たとえば、厚みチェックツールを使用すると、「球面」法または「光線」法を使用して厚さチェックを実行できます。調査したい領域をクリックして特定の場所の厚さを手動で調査するだけでなく、色を使用して厚さの範囲を簡単に識別できるようにします。
ここでは、2022年に追加された機能の一部をご紹介しました。毎年、確実に成長するSOLIDWORKS Cloud Offer 製品にご期待下さい。
ブラウザで稼働するロールに関する、Top 10 の機能強化について詳しくは、こちらをご覧ください。
SOLIDWORKS 2023 の新機能については、12月4日まで開催中の3DEXPERIENCE WORLD JAPAN 2022 オンライン会場にて、SOLIDWORKS 2023新機能に関するセッションをご用意して皆様の参加をお待ちしております。
イベントご参加は、下のバナーからどうぞ。スタッフ一同、皆様のご参加をお待ち申し上げます。